台風7号
小笠原諸島の南方で発生した台風7号。 ゆっくりと北上し、今日午後、関東に最接近する予報。 上陸もしていないので、勢力を強めて近づいてくる。 関東付近では940hpaと、これまでにない強い勢力でやってくる台風。 明日、あさってには、ビーチサッカーの大会も予定しているだけに心配は大きい。
房総で台風と言えば、2019年9月に襲来した台風15号の記憶が新しい。 この時は、とんでもない強風が吹き荒れ、長いところでは2週間ほど停電に見舞われた。 屋根を飛ばされた家屋も多く、傷跡はまだ完全にはなくなっていない。 今回はへたをすると、台風15号を上回る被害になるおそれもあり、厳重警戒が必要。
ただ、昨日あたりから徐々に予報円の東寄りのコースを通り始め、うまくすれば、房総の遠く沖合を通過しそうな進路になりつつある。 もう念力で東海上に追いやるしかない!笑
朝から台風対策。 設計士さんからのアドバイスもあり、窓にシャッターのない我が家は、それぞれの窓に写真のようなロックをして、サッシが風でバタバタしないようにした。 前回の被害を調査したところ、はめ殺しのガラスはほぼ無事で、引違いの窓に多くの被害が見られたそうで、おそらく、風圧でバタバタした時にそのままサッシが破壊されてしまったのではないかという推察がある。
台風の進路とにらめっこしながら過ごす一日。 午後、暴風域に入りつつあると思いきや、なかなか強い風は吹いてこない。 幸いにも、台風7号は予想された進路の、ほぼ一番の理想のコースを通ってくれているようで、結局、鴨川市が暴風域に入ることはなく、むしろ冬の嵐とか、南岸低気圧の方が遥かに強風ではないか、という、ある意味拍子抜けした程度で終わった。 代わりに結構な雨は降ったが、これも短時間で終わり、大きな被害には至らなかった。
むしろニュースで見たところ、鴨川市よりも台風から離れている千葉市で停電があったようで。 なにが原因なのだろうか。
というわけで、無事台風は過ぎ去り、家族もほっと一安心。 ちょうどお盆で帰省していた長男も入れて、久々に家族全員そろっての、家族水入らずでの家焼肉。 その後、みんなでカードゲーム。 平和な時間が流れた我が家であった。
[WALK:6000]
|
設計士さんから教わった台風対策 iPhone 12 4.20 mm ISO64 1/121 sec f/1.6
無事過ぎ去るようで、夜は家族でカードゲーム iPhone 12 2.71 mm ISO320 1/25 sec f/2.2
|