[2003/09/27|毎日]
「生まれ変わるよ!かっぺ祭」
[写真:田中君、うららちゃん、水野君]
[写真:たにー]
[写真:わたるさんとゆみちゃん]
[写真:白岩さんと小堺さん]
今日はかっぺ祭当日!
今年のかっぺ祭は、創業5周年ということもあって気合いれまくり。
きちんと式典もやり、そして例年通りお祭り!
今年は舞台も設置して、式典を行う。少人数で用意してきた割りに、準備は滞りなく進み、これも社長の采配がすごいから?ということにしておこう!(^^)
朝10時集合で、みんなで分担して準備開始。私は、響ユニットの3人(濱ちゃん、新野くん、谷)即席ユニット「響の種」を結成して、ピアノを弾くことになっていてみんながそろったら練習をした。と、いうか、楽譜なしで耳コピでの演奏だったので、もう大変。結構前日までなめてたけど、もう当日慌ててMIDIを聴きながら、他の人の音を聞きながらなんとか音を拾ってみた。。。。あー。うまくいくのか?!だれもが不安に。でも、ギター、ベース、バイオリン、ピアノなんてほんとおもしろい組み合わせで楽しい!!!
そんなこんなで準備も進み、いよいよ本番へ。
受付の指導もふじことしっかりやって、今年はもれ落ちがないように。受付って結構大変なんだよねー。
17:30スタートなんだけど、その頃には結構お客様もいらして、式典スタート!
最初は、創業5周年を記念して制作したビデオ。創業者などが集まってインタビューしたりして定くんが作った力作で、何度見ても涙が出てしまう。定くんの才能発見だね。
それから、記念品贈呈などがあって、記念歌の番も。実は今年は、感謝をこめて、歌を作成。
作詞は、やま社長。詞に私が曲をつけた。しんみりした曲にすると泣いちゃうからって大文字のおじさんが言うから、もう思いっきり明るくしようって思って作ったらなんと青春チックな歌になってしまった。でも、なんとなく耳に残る曲になったみたい。
結構いい歌かもしれないね。
式典も終わって、待ちにまったお祭りに突入!
乾杯をして、お食事だーーーーー!!!!
大文字さんのお肉も大好評!千葉市産業振興財団さんが協賛してくれてなんとイセエビのお味噌汁!!!もう、イセエビのお味噌汁って知らなかったよ。やたら和くんが進めてくれたのに、飲まなかったの。飲めばよかった・・・・。めっちゃ上手かったらしい。でも、ふん!大文字さんのお肉はゲットしたもの!ビールだって飲んだもん!即席ユニット「響の種」も結構うまくいったと思う。どうかな?やっぱ音をあわせるっていいもんだなって思った。
お客さんもほんと楽しんでいただいて、うれしかった☆食べ物もほとんどなくなって、大好評だった。濱ちゃんのお母さん作成のケーキも!まとい亭さんのお菓子も。
最後はじゃんけん大会で締めに。
今年はいろんな人たちが協賛してくれて、いっぱい景品があった。中でもお米は大好評だったらしい。一番重いので10キロあったけど、絶対もってかえるんだってもって帰ったとのこと。
だって、新米だし、おいしいよね。
21:10くらいでおひらきになったけど、そのまま残ってるお客さんもいて、もちろんその後2次会に!白岩さんなんて朝までいて、いろいろ話してたらしい。後日、何も覚えてないと謝りのメールがきてたけど(^ ^;)
っつか、白岩さんかっこよかった...ふじこ、からみすぎ!
お客さんもスタッフもみんな楽しめるかっぺ祭っていいなって思った。そして、千葉まで遠いのにしかも土曜日なのに足を運んでくださるみなさん、ほんと感謝です。
大切にしていきたい、なにかそういう空間だったと思う!とにかく楽しかったー。そして結局2次会飲みすぎて(ビールおいしいんだもん、生ビールだし。。)、ダウンしました。朝までぐーっすりです。
走りまわってたから、お祭り最中の写真とれなかったのが悔やまれるけど、終わってから少しだけ撮ったのでup☆
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv