[2003/12/26|] ■LUCEコンサート 12/26 その6
[写真1]
[写真2]

ついに当日!!!!
なのに、前日は夕方から館山にいって、やまちゃんと和くんの館山での忘年会の送り迎え。。。千葉へ帰ったのは結局2時半くらいだった。そんな状態での当日で、どうしようかと思ったけれど、なんとかがんばって出発。もちろん遅刻。だめだな。。
当日なのに、イタリア歌曲の暗譜はほんとうろ覚え。一箇所どうしても覚えられないところがあって、覚えられなーいって思うと、ほんとそこにくるとくせのようにつっかかってしまう。涙そうそうは、なんとか歌いきることができそう。
会場入りして、出演の時のくつに変えて、いざリハーサルへ。
私は出演が2番だったのだが、1番の子がきていなかったので、最初にリハーサルだった。
とりあえず通して歌ったのだけど、なんだか体が硬いって言うか、やっぱり毎日のストレッチ、毎日パソコンを見ていて固まっている体を感じた。なんとか暗譜は大丈夫そうだったけど、どうもなんか変な感じ。
先生が、いつもと違う靴だから、自分の体の位置わかった?ってきいてきて、あーなるほどって感じ。なんとなくいつもと銃身が違うような気がした。とにかくずっとはいててなれるしかないなって思った。
涙そうそうは、早いテンポで歌うと口がついていかない。ゆっくりするよう伴奏の尚ちゃんと打ち合わせた。
リハーサル、前半の人のを聞こうと思って座って聞いていたのだけど、次の馬場さんの歌「小さきもの」で涙がどうにも止まらなくなってしまった。馬場さんの歌に感動したのと、何か自分の中で緊張の糸が切れたのかもしれない。
横にいたびびもびっくりしていた。
馬場さんが終わって、私たちのところにきたときに、「私もなんだかだめなのよ」って、涙でちゃうって言ってた。なんだろう。会場の雰囲気かな。。。
で、次の堀口さんの歌。
「ありがとう」と「アヴェマリア」だったのだけど、なんていうか独特の雰囲気で、歌に堀口さんの思いがこめられてるっていうか、言葉では表現できない何かがあって、また涙がぼろぼろでている。。
ふっと横をみるとびびまで泣いてて、びっくりした。ほんとに何か私たちたまってたのかな・・・。
で、次はびびが歌って、びびは泣いたせいか、なんとかほわーっとした感じで、大丈夫か?という感じ。がんばれー。
で、馬場さんが、前半組みはもう聞かないほうがいいねって提案して、会場から退散した。
それから、お食事ターイム。
馬場さんとってもおもしろい。お子さんがいらっしゃるとはほんと思えない。若い!そして、堀口さんも、あまり話したことがなかったので、どんな方かわからなかったのだけど、とても素敵な方で、きんかんをいただいておいしかった☆
私はというと、コンビニで買ってきたお弁当をぱくり。大丈夫かなーーーー。。
それからは、時間がずいぶんあったので、いろんなところうろうろして、びびが先生に走ってろって言われていたので、一緒に走ったり、ストレッチしたり、そして不安な歌詞を唱えたりしていた。
だんだん時間も近づいてきて、だんだん緊張。そして、2番だし、早めに着替える。着替えると緊張するんだよね。。
あまりに時間があって、唱えまくってたので、喉が痛くなってきて、喉スプレーをずっとしていた。
お客さんも70名くらい入っていて、とてもうれしかった。
本番は、まず自分の紹介のときに、先生が「ーそして、うまくいけば、来年お嫁さんに・・」なんていうからもうまいあがってしまったですよ。
イタリア歌曲は、なんとかうたえた、というのは、途中つまったけど、最後まで歌えたから、あの練習量でよくやったと自分をほめよう(甘いかな・・・)
で、涙そうそう。
これがまた、歌詞が1番の途中を2番歌ってしまって、同じフレーズをまた2番歌ってしまって、最後の聞かせどころも、歌詞がでてこなくて2番を歌ってしまって、同じフレーズを3回も歌ってしまった。
そのフレーズというのは、「あなたの場所から私が、見えたら、きっといつか、会えると信じ、生きていく」という歌詞。
心に残る歌詞なんだけど、もうそれしかでてこない。しょうがないからそこを歌ってなんとか歌いきった。きっと歌いたかったんだね。。私。
でも、その場所の違う歌詞も好きなんだけどね。。
やまちゃんに壊れたレコードだったよって言われて、ちょっとショック。。ぷんきち。濱ちゃんも、遠いところわざわざきてくれてほんとにうれしかった。実はちょっと恥ずかしかったけど、でもそんなことないね。ラスクもいただいちゃって嬉しかった。

でも、ほんと今回思ったのは、練習不足で、ほんと舞台にたつのが申し訳ないくらいで、もう逃げ出そうと思ったし、どうしようかと思ってたけど、やっぱり出演できてよかったなって思った。そしてまた出たいって思ったし、次にまたこういうふうに歌いたい、こういう曲をやりたいって思った。きっとそれでいいんだと思う。
もちろんもっと練習しなくちゃいけないとは思うけど、でも目標もあって、幸せだなって思う。こういうこと大事にしていかないといけないなって、ほんとにほんとに思った。
歌えること、音楽ができること、舞台にたてること、幸せだってことを感謝しなくちゃいけないって思った。
忙しいからできないとかは言い訳で、好きだし、時間を考えていつだっていろんな練習が自分なりにできるし、みんな忙しい中、一生懸命練習してる。私も負けられない。
来年は、またすてきな曲を歌ってよって先生が前におっしゃってくれて、またきっとすてきな曲に出会いたい。出会える気がするよ。
どうせ次も緊張してかちこちになって、お遊戯会みたいになっちゃうと思うけど、でも、きっと少しは成長してるよね。
そして、来年は、歌だけじゃなくピアノも来年こそはコンサート開こう。
びびと約束した。やろう。ね。
なにわともあれ、無事に終わったコンサート。帰りはやまちゃんを連れて打上に参加!みんなお酒大好きだから、飲みまくってた。こういうのもLUCEのいいところ!
LUCEの方たちに先生をはじめほんとに、今年は支えていただいて、いくらお礼をいっても言い足りない。大好きな仲間たち!
(※写真もっと撮ればよかったな・・残念)
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv