[2004/06/05|]
★お料理教室「お魚料理の会(6月)」
[写真1]
【メニュー】
・いさきの塩焼き
・かつおの土佐造り
・えびしんじょ椀
・梅酒の寒天
-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-
今日はお魚料理。
やはりお魚の会は難しく時間はなく、基本料理に比べると戦場のようだ。
いさきは、いつものようにまず内臓を取り出す。これがいつもやっててもなれないもの。やり方は同じなのに・・・。
かつおの土佐造りはやってみたいなーって思ってたのでうれしい。
くしをさして、コンロで表面を焼き上げる。これが微妙な加減だった。
えびのしんじょ椀は一番出汁をとってとても上品なお味に仕上がった。
いつもよりねばってこぶのだしをじーっくり出したのは大正解!
いつも一番出汁をとるときに、先生がいうせりふは「味の相乗効果で、こぶとかつお出汁は1+1=2ではなく、7倍にもなる!」ということ。もう覚えてしまった(^ ^)
梅酒寒天もとーってもおいしい。
今日もとっても忙しく作り上げたけど、おいしかった。
魚の生臭さが手から一日とれなかった。
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv