[2004/11/16|毎日]
☆お料理教室 番外編
[写真1]
社会保険事務所が主催する、お料理教室へやまちゃんと参加。
生活習慣病をテーマにしたお料理教室で、栄養士さんと保健師さんがきて、保健師さんが生活習慣病について説明をし、それから栄養士さんの作ったメニューのお料理を作った。
やまちゃんは、お料理教室って初めてで圧倒されてたみたい(^ ^)
私はいつも通ってるから、なんとなくかってはわかるけど、いつもと違うからなんだか調子でなかった。
しかも生活習慣病をテーマということで、年齢層も結構高く、みなさん慣れている方ばかりなので、私もちょっと圧倒されてしまった。でも、うちらの班は社会保険事務所の方一人と、あととてもやさしいおばさまだったので、和やかに進んだ。
メニューは、以下のとおり。
1.秋鮭の練り味噌焼き
2.きのことねぎの煮物
3.ゆず大根
4.えのきとかまぼこの吸い物
5.ミルクくずもち
どれも簡単でおいしかった。
そして、生活習慣病を考えて工夫した調理法になっていて、塩分控え目。
みんなおいしいおいしいって食していた。
やまちゃんなんてごはん2杯食べてたし・・。
質問タイムになって、中性脂肪について聞いてみた。
私はいつも健康診断で、中性脂肪が、範囲より少し少なめに出てしまい、気にしなくていいとは言われてるけど、少し気になっていたので。。。
果物や甘いものをあまり取らないのでどうしたらいいかと言ったら、ごはんや野菜を取ってたら大丈夫と言われたのでよかった。野菜、食べなくちゃな。。。。
でも、なんで中性脂肪低いのに、ちょっと太り気味なのだろう(がーん)
このお料理教室はとっても楽しく、ためになったので、ぜひぜひ会社のみんなも参加してくれたなーって思った。
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv