[2004/12/15|] ★お料理教室「お魚料理の会(12月)」
[写真1]

【メニュー】
・白身魚のポアレ
・バルサミコソース
・さけのパイ包み
・活ほたて貝のサラダ
*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*-*
久しぶりのお料理教室が、お魚料理だったのでたいへんとまどいました!
しかも今回は苦手な貝・・。何が苦手かっていうと、生きている貝の貝殻をはずすのがとーっても苦手だったりするのです。
他の貝もそうだけど、ほたてもちょっと衝撃を与えると口をとじてしまうので、先に菜ばしをいれて閉じないようにして、とりかかる。。。周りをきょろきょろしながら、なんとか一つできたけど、勢いあまって一人一つに取り掛からないといけないのに、他の人の分やってしまって・・・。どじったです。ごめんなさい。
パイ生地は冷凍のものがあるっていうのをはじめて知った。それをお魚型に丁寧に切っていくのが、なんだか小学生のころの工作みたく楽しかった(^ ^)
バルサミコソースもとっても美味。でも、普段あまり使わないからなー。作らないだろうなー。。。。。
白身魚は、今回は鯛の切り身で、かりかりに焼くのが特徴。食感がとってもよく、おいしくできあがった。
豆知識として、「ポアレ」はフランス語で「フライパン」っていう意味だそうだ。なるほどー。なので、フライパンで焼くのね!
パイは、みんなとてもきれいに焼けて、これまた簡単で、パイってあんまり好きじゃなかったのだけど、おいしかった。
ただ、やっぱり私には一つはしつこかったかな。でも、「美味でごじゃる〜(大奥風)」
今回はクリスマス料理を意識した献立だそうで、これでしっかりおもてなしになる感じ。
ほたてのサラダはドレッシングにおろしりんごを入れるなどちょっとこっていて、それがりんごをあまり感じさせないけどさっぱりしていてグッド☆
ほたての貝をお皿にした盛り付けがいい感じ(^ ^)v

- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv