[2005/01/25|神社] 神社庁安房支部新年総会

神社庁安房支部の新年総会にいってきました。
神社の集まりには初めての参加。
久しぶりにスーツを着て出かける。出かける前から緊張して、会場についたころは緊張のあまり胃がげふげふしてました(^ ^;)
総会は滞りなく終わり、滞った?のは、私の自己紹介くらい。。
もう何を言ってるのかわからずって感じで。。ちょっと苦笑いしていた。特にやまちゃんが。。ぷん。
女性は私を含めて2人。もう一人の方は結構年配の方で、私が「孫に似ている」といわれるくらいの歳が離れていた。
でも、そんな前に女性が神職とるの大変だったろうなって思う。
いくつか話しが出た中で印象的だったのは、手水舎に鳥がきて困ってるとのこと。
いろんなアイディアを出して試してるけど、カラスに困ってるらしい。
鳥が磁力に弱いということで、磁石をおいて磁場を作るというやり方など結構効果があるらしい。なるほど。
その後新年会。
ずっと緊張しているので、おいしい料理もあまり手をつけず、ひたすらお酒を飲んでた次第。でも、ぜんぜん酔わない・・・。
みなさん、体を壊していたりする方なのに元気元気!神主さんてすごい。
焼酎は体にいい!というわけのわからない理屈で、焼酎を飲んでいて、いや飲みすぎだろうって飲みすぎだったら何でも体に悪いと思うのだけど、主に2名を中心にボトル4本あけていた。。。びっくり。
昔の話しを聞いたら、昔は、一人一升瓶をあてがわれて、抱えて飲んでいたとのこと。
ほんと今の50.60代の方はすごい!びっくり!かなわない!
あー、鍋もうちょっと食べておけばよかった・・と、くいが残る。。
ほんとに神社の世界にデビューしているんだなぁと感じたひと時だった。
これから何もわからないままだけど何かできることを見つけて、やっていこうと思った。私の経験が何かに役に立てばよいと思う。
皆さんに負けないよう元気ださなきゃ!
がんばるぞぅ。
とにかく「緊張」な一日だったです。はぁ。

- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv