[2005/04/18|毎日] 【追記】ドラえもんリニューアル!

今朝、出かけるとき車の中でラジオを聴いていたらゲストが、「大山のぶ代」さんだった。
ドラえもんの声で話してくれて、なんだか感激で涙がでてきてしまった(涙)
やっぱり、新しいドラえもんもいいけど、私にとっては、大山のぶ代さんのドラえもんが、ドラえもんなんだなぁってしみじみ思った。
26年間、いろいろなことがあったらしい。
昔は、大きな画面の前で、マイク一本で声を吹き込むらしいのだけど、自分の番になると人を突き飛ばす勢いでマイクの前に立つそうだ。
時代は流れて一人一本とかになっても、スネ夫とジャイアンは、2人で一本のマイクだったということ(^ ^)仲良し〜。
ドラえもんって結構感動する話が多いのだけど、そういうときでも泣いちゃいけないからって、目を見開いて演技をして終わって下を見ると、涙の水溜りができてるって。
それで、横を見ると、のび太くんもジャイアンも、スネ夫もしずかちゃんもみーんな涙の水溜りができてて、なんか照れくさいっていうか、「年取ると涙もろくって」とか言ってたとか...
おばあちゃんの話しとか、ドラえもんが21世紀に帰っちゃう話しとか、石ころ帽子の話しとか、映画のバニーちゃん(だっけ?)の話しとか、まだまだたっくさん、ジャイアンやスネ夫も普段はああだけど、本当は友情に厚いし、思い出しても涙が出てくる話いっぱいある。
「のび太〜こ〜ころの友よ〜」(by ジャイアン)
26年間って年月ずっと同じ役を演じるっていうのも大変な労力なんだと思う。
あるとき、風邪気味でドラえもんの声を吹き込んだら、視聴者から、「ドラえもんが風邪ひいたー」って電話がいっぱいきたらしい。
それからぜったい風邪をひかないように気をつけたって。
それが26年、すごいことだ。
ドラえもんに励まされた人もたくさんいて、そういえば、私もその一人だなって思った。
ドラえもん見ると妙に安心するし、いろいろ学んだ。魔界大冒険なんて大好きで、せりふ覚えるくらい何度も見たものだよ。
「パラレルワールド」もそのとき、自分の中ではやったし..
今までのドラえもん、本当にありがとう!
って心から思う。
そして、新しいドラえもん、本当にがんばって。そして、またいろいろな人を励まして、楽しくさせて、幸せにしてあげてください。

- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv