[2005/05/20|毎日] 活字に戻る♪

もともと本は大好きなのだけど(主に小説、そしてさらに主にミステリー小説)
ここ最近は、まんがばっかりで、本はあまり読んでなかった。
っと、怖い映画が見たくて仕方なかったのだけど、なかなか一人で見る勇気もなく、とりあえず、本屋でその本を見つけたので、読んでみようと買った。
「姉妹」という本。
映画では「箪笥」
韓国のホラー映画である。
これが、結構おもしろい。映画のように、いきなりびっくりとかそういうどきどきはないのがまたいい。
自分で読みながらの想像が怖かったりもするけど、押し付けられた恐怖ではないので、落ち着いていられる。
物語もなかなかおもしろかった。
それで、調子にのって、これまら見たかった「ボイス」を読む。
あー、こういう話だったのかーとなんだかすっきりした。
そしてまたまた調子にのり「着信あり2」
「着信あり」は映画では見たけど、なんだかもやもやして終わったので、本を読んでもやもや感は消えたけど、ラストでまたもやもやが残ってしまった・・・。
一週間くらいで一気に読み上げた!
結構まだ読めるじゃん、わたし。
次は、「呪怨」に挑戦しようかと思ってる。映画は、1.2とも見たけど、怖くてあまり見られなかったので、よくわからなかったのだ。
ただ、こういった本って背表紙がまっくろでちょっと怖いんだよね。
なので、あまりブックカバーは好きじゃないんだけど、ブックカバーしてる次第。
あと、ホラーじゃないけど、おもしろいのが「糸井重里監修の『言いまつがい』」
これ、そうとうおもしろい!!おすすめ。
いろんないい間違えがのってるんだけど、
噴出して笑える。
一人で読んでると、限りなく怪しい...
一つだけ抜粋。
「海の『しゃち』、山の『しゃち』」
・・・『しゃち』って・・・。

これがそのときのエピソード交えて書いてあるからちょーおもしろい!
絶対読むべし!
そうそう、本の中に勘違いとかのエピソードも載ってたけど、私もあったなぁって思い出した。
お皿を片付けてて、何を思ったのか、食器棚じゃなくて冷蔵庫をあけて、お皿しまっちゃってて、次冷蔵庫あけたらお皿が入ってたっていう勘違い。
あれは、びっくりした....つかれ?



- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv