[2005/06/18|]
★お料理教室「基本料理の会:洋風中国風(6月)」
[写真1]
[写真2]
【メニュー】
・ロールキャベツ
・たことセロリのサラダ
-------------------------------------
ロールキャベルって自分で簡単に作れるなんて信じられない。
まずキャベツがうまく向けなそう。
でも、芯をとって、葉と葉の間に水を流しながらとっていくと結構うまくとれるとのこと。
キャベツはやわらかくなるまで煮て、硬いところはまけるように、そぐ。
#そぐ包丁使いは結構にがて..
巻くのがおもしろかった。
お肉を真ん中において、巻くのだけど、片方だけを内側にまげて巻く。
巻き終わると片方は、のびたままになってるのだけど、そこを適当な長さに切って、内側に折り曲げる。
そうすると、楊枝などでとめなくても崩れにくいとのこと。
鍋で煮るのだけど、隙間をなくすように、あまったキャベルの切れ端などで、埋めていく。そうすると、煮てる間、ロールキャベルが動かないので、煮崩れしにくい。
あとは煮るだけで、とってもやわらかくておいしいロールキャベツが出来上がった!
今回はコンソメで煮たけど、トマト味もいいなぁ。コンソメはさっぱりしすぎかな。
ホワイトソースで煮込んでもいいって話しだけど、それはしつこそうかなぁ。
サラダはあっさりで、おいしかった。
たこのかわりにほたてなどもよさそう。
ピーマンでなくパプリカを使い、洋風なのに紫蘇も入って、不思議なおいしさだった。セロリと紫蘇がそれぞれ主張してたって感じ。
ロールキャベツ、チャレンジしてみようかと思った!
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv