[2005/06/20|神社] 千葉県女子神職会
[写真:高家神社にて]
[写真2]
[写真3]

今日は、千葉県女子神職会。
私は、平成17年度から参加。今回は、研修と平成16年度の総会なのだけど、今日から参加させていただいた。
平成16年度は、安房支部の当番だったらしくて、今日の研修も安房支部担当だった。
なので、急遽お手伝い。
でも、あまり役に立たなかったかも..
館山駅に集合ということで、特急もいい時間がなかったので、鈍行で向かった。
のんびりいこーっと思ってなめてた..遠いや...
女子神職って少ないと思ってたけど、今回は18名も参加していて、嬉しかった。
女子神職会には、この倍くらいいるみたい。
皆さん大先輩で、最初から最後まで緊張のしっぱなし。
顔、ひきつってたと思う...
安房神社で正式参拝。宮司さんのお話を聞く。
安房神社ははじめてだった。とてもすがすがしい神社で、なんていうかいい風が吹いていて、心洗われる気分だった。
すごく広くて木も多いのに、とてもきれいにされていて、普段は5人の神職さんで、掃除や木の手入れをしているということ。普段はほとんど作業着を着ているほど、掃除ばかりだということ。
昼食では、古式料理を試食。
古式料理はヘルシィ。黒米おいしかった♪
古式料理の献立は、
・蛤の潮汁
・鰹味噌たたき
・鮑ひしお漬
・山の芋の五斗和え
・黒米
その後、高家神社で、正式参拝。
包丁式のビデオを拝見した。はじめて見たけど、すごい。すごいなぁ。
生で見てみたい。
宮司さんのお話も頂いて、その後は総会。
そして、解散。
ほんとに、緊張のしっぱなしで、疲れてしまったけど、参加できてよかったと思う。
今後も、先輩方にいろいろ教わっていかなくては!
帰り、行きの教訓が生かされず、また鈍行に乗ってしまった(> <)
さすがにぐったりしていたので、半分は寝ていたけど、やっぱ遠かった...
でも、みなさん遠かっただろうなぁ。
おつかれさまでした。


- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv