[2005/07/26|たまご母記録] □母子手帳をもって検診へ
[写真1]

かわいい母子手帳をもらいました。
プーさんの母子手帳。
私の場合は、医療機関が千葉市なのだけど、住民票がやまちゃんの実家のほうなので、そちらで母子手帳を申請。
母子手帳を発行しているところで、働いているやまちゃんの妹さんに協力してもらって、申請し送ってもらった(ありがとう♪)
母子手帳って思ってたのより、ずーっと分厚くていろいろ書いてあってびっくりした。ぺらぺら読んでみた。
そして、本日母子手帳持参で、検診へ。
検診が、2回無料という助成を受けられるとのこと。ただ、県内の医療機関なら大抵大丈夫なのだけど、千葉市は政令指定都市なので、無理かもということで、確認してみた。
受付のおねぇさんが、「まぁ、大丈夫だと思います」ということで、とりあえずOK。
申請してみることになった。だめだったら、払わなくちゃ・・。
今日は、尿検査。
尿検査があるって思わなかったから、病院来る前に、トイレをすませてしまったのだけど、なんとか搾り出してクリア(^ ^;)
あとは、赤ちゃんの心音確認。
ちょっと私聞き取れなかったのだけど、先生は「うん、元気ですね」って。
あれ?あのザーザーいってる音かしら。。
あとは、なんか計ったりしてた。体重も量った。
そしてこれまた私の中では予定してなかった血液検査まであった。
前回の検査では、風疹検査とか血液型確認とか、エイズの検査を行っていて、
今回はまた違う項目の検査だった。
最近、便秘気味だったのがつらかったので、相談したところ漢方を処方してもらった。出ないとなんだか硬いうさぎの糞みたいなのしか出ない・・・。
そうするとちょっとつらい。
家に帰って成分を調べてみたら、私の苦手な「センナ」が入っていた。様子をみて、量を調節していいとのことだったので、とりあえず試してみて、様子を見ようと思う。怖いけど...
あとは、昨日の貧血のことも相談。
妊娠中は、脳貧血を起こしやすいということとか、7〜9ヶ月でも流産とか早産の可能性が出てしまうから、とにかく体に負担があることは避けるようにということだった。
車の遠出は気をつけようと思う。
家に帰って、母子手帳を見たら、今日の検査結果とかが記録されてた。わーい。
なんだか埋まっていくと嬉しいかな。
私が書かなくちゃいけないところもあるので、埋めてみた。
先日、母子手帳ケースを思わず衝動買いして注文したので、早く届かないかなぁ☆
母子手帳を見ていたら、歯科検診のことがのっていた。
虫歯や歯周病は妊娠中は悪くなりやすいとのこと。
ホルモンの関係で口の中が清潔に保ちにくくなるらしい。そういえば、なんとなく歯磨きとかしていても、口の中がねばっぽい気がする。それと、歯周病菌は、女性ホルモンを利用して発達するらしい。
おー、知らなかった...しかも歯周病のために、早産になってしまう場合もあるらしい。あまり多くないらしいけど。。
でも、いろんなことがいろんな場所から影響を与えたりするんだなぁ。
もう少ししたら、歯科検診に行こうと思う!
次回の検診は、また4週間後くらい。
次はもう5ヶ月に入るので、戌の日におまいりしなくちゃ。
さらしもってきたら、巻き方教えてくれるらしい。おもしろそう。楽しみ♪



- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv