[2005/08/11|] 防火管理者講習2日目

合格!したーーー。よかった。
ほとんどの人が受かるって聞いてたから、安心してたけど、いざ試験ってなると、緊張しちゃって、時間も結構あまったのもあって、何度も見直ししてしまった......
今日も一日せまい机で講義を受けていたのだけど、主にビデオ見たり、スライドを見たりだったので、昨日よりは少し楽だった気がする。
でも、人間って暗くなると眠くなるっていう習性あるんだなーってつくづく思った次第。
「防火計画書」の作成方法の講義もあり、重要だとがんばって聞いていた。
でも、やっぱりこんな短い時間じゃ説明しきれるわけない。
「詳しくは、この本に書いてあるとおりに作っていただければ....」っていう話しだった。
あー、分厚い本読まなくちゃ.....(> <)
危険物の講義では、どういった危険性があるか、有効な消化方法を学ぶ。
火の怖さを改めて感じた。
今回、合格できたけど、今後の運用がとっても大事だと思ったし、重責だとも感じた。
8月中にしっかりやっていかなくちゃ!

- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv