[2005/11/03|たまご母記録] □『いいお産の日』イベント

11月3日ということで、今日は『いいお産の日』だそうだ(^ ^)
千葉県看護協会で開催されたイベントにしずと一緒に出かけた。
あんま人も来てないだろうなって、実はなめて行ったんだけど、いやいや!
妊婦さん、そして医療関係の方、助産師さん、結構いっぱい来ていた。
布団や足のマッサージ器のメーカーや、妊婦用の下着のメーカー、哺乳瓶などのメーカー、いろいろ入っていて、試供品とかいーっぱいもらって大満足!
一番すごかったのが、下着のメーカーさんで、これでもか!?ってくらい、清浄綿をいただく。家に帰って数えたら、50枚近くあったよ。
っていうか、その担当の人、おもしろくって、私のこと最初妊婦だと思わなかったらしく、医療関係だと思って、いっぱいくれたみたいなんだけど、
「一般です」って言ったら、急に
「ああ!そうなんですか.....」とテンションが下がっているのがわかったし、その場の説明もどうしようかって思ってるのが明らかだった。
(恐らく清浄綿もいっぱい渡したのを後悔してたと思う・・・)
その場を去ろうかと思ったけど、その妊婦用のブラジャーの製品がなかなか良かったので、ちょっと食い付いて、説明聞いてたら、やっと最後に
「妊婦さんだったんですねーー!!」って。
・・・あんた、、、遅いっつうの!!
そのブラジャーは、病院におろしている商品ということで、私が行っている病院を言ったら、置いてないって。残念ーー。
ソフトな感じでかなり良かったのにぃ。ぶぅ。
まー、いっぱい清浄綿もらったし、いっか。
「お掃除にも使えますよ!」だって。
使い方、違ってるじゃん!(^ ^;)
哺乳瓶メーカーさんの説明なども受ける。
何でもいいかなーって思ってたけど、やっぱいろいろあるんだと思った。どうしようか。
ベテラン助産師さんによるおっぱいマッサージの講義や、ベビーマッサージなどにも参加。
おっぱいマッサージのお話しは、とても興味深く、面白かった。痛いときに押すつぼとか教えてもらったりしたけど、すごく張っちゃうっていう話とか聞いて、二人で怯えていたよ。
みんな、そうやって母乳がんばってきてるんだな.....
食べ物も、食べたものが30分後には母乳になっていると考えてくださいって。
母乳にもおいしい、まずいがあるらしいので、気をつけないといけない。
母乳にもいろいろあるのだなぁ。そりゃ、極力赤ちゃんもおいしい母乳飲みたいよね。がんばるよ、私!
おなかの中で赤ちゃんが成長する様子のビデオも見て、盛りだくさん☆
わーい(^ ^)/
心音をテープにとってくれるということで、チャレンジ。
おなかを出して寝そべってたら、
「すみません、写真をとらせていいですか?」と女の人が。
「もしかしたら、新聞に載るかもしれないのですが、いいでしょうか。
あのお顔とか写らない方がいいでしょうか」って。
いや、別に、まずいことはないので、いいかな、っと写真をとられたー。
おなか出てたんだけど....あはは。
赤ちゃんは、とっても元気!心音もちゃんと聞こえて、ときどき「ぼすっ!」という音が混じるのだけど、これは赤ちゃんが動いてる音だそうだ。
「元気に動いてますね」って。おー。
最後に、お母さんから一言。っと、急に言われ、しどろもどろでテープに録音。
「えーっと...元気に産まれてきて下さい」って。
家で聞いたら、どこの子?って感じだったよ。
私ったら.....
途中、知ってる顔を発見!
なんと、私が通っている病院の、しかも両親学級担当の助産師さんだった。
わーー、びっくり。
今日はお手伝いだそうだ。
「それじゃ、また病院で」ってお辞儀したら、
「ばいばーい」って手振ってくれた。
・・・あは、私をいくつだと思ってるのだろうか....
でも、私も思わず「ばいばーい」っと手を振っていた。。あはははは。
2人で、いっぱい試供品をもらい
「来て良かったねー」と大満足☆
もっと広くアピールすればいいのになぁ。
『いいお産の日』って知ってる人、日本全国でどのくらいいるのだろうか。
□千葉県看護協会
http://www.cna.or.jp/



- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv