[2005/11/14|たまご母記録] □マタニティシートベルト

マタニティシートベルトを購入した。
結構、車に乗る機会が多く、シートベルトがおなかにどうしても食い込んでしまうので、心配だったのだけど、これで大丈夫!
どういう仕組みかというと、普通にシートベルトをするのだけど、おなかにあたる横の帯を、下に引き下げて、足の付け根のところにシートベルトをあたるようにする。
つまりは、たすきと足の付け根のところにシートベルトがあるという感じ。
おなかのところに帯はないので、圧迫感なし。
横の帯を下から引き下げるので(またの間)、足をとじることができない。
なんか、かなり行儀悪い人になる......
(人には見せたくないかも・・・)
私の購入したのは、アップリカというメーカーのもの。
http://www.Aprica.jp/
欧米では、マタニティシートベルトは、するのが常識らしい。
日本ではまだまだだと思った。
カー用品店、結構まわったけど、扱ってないお店が多いし、あるのにも関わらず店員が把握してないというときもあった。
もし必要ないなら、なるべくなら運転や車に乗るのは避けたほうがいいかもしれない。
妊娠初期もそうだけど、妊娠後期は、記憶力や判断力を一時的に鈍らせる何かが分泌されるらしい。
それにやっぱり、何かあったときに怖いからね。。
マタニティシートベルトの説明には、なるべくできる範囲で椅子の位置を後ろにさげてくださいとあった。
何かあったときに、エアバッグが作動すると、おなかによくないのもあるんだろうなー。
とにかく気をつけることに越したことはないでする。



- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv