[2006/01/14|毎日]
最近の話題<<成人の日>>
9日は、「成人の日」だった。
相変わらず、毎年恒例のように新成人が暴れているニュースが絶えない。
そんなニュースを見るたびに、何なのだろうなって思ってしまう。
成人の日=解禁日?何の?って感じだ。
暴れた人って楽しいのかなーって思っちゃうけど、本人は楽しいんだろうね。
そもそも「成人の日」の意味って何?
そこで調べてみた。
---------
成人の日は、1948年に1/15は大人になったことを自覚し、自ら生き抜こうとする青年を祝い、励ます日と法律で定められる。
--------
1/15になった意味としては、かって元服の儀をこの小正月に行っていたからだということだ。
※本当は、旧暦の1/15に行っていたらしい。
昔は、今のように「20歳以上=大人」というわけではなく、本人が社会に対する義務や言動対する自己責任があるかどうかが基準であり、認められれば、年少者であっても大人として認められたのだそうだ。
昔の自己責任っていえば、厳しいもので、切腹も含むものだった。
そう考えると、今の成人の日ってどうなのかなって更に思っちゃう。
あんなに暴れて、警察沙汰になっちゃうなんて、自分の言動に自己責任があるわけではないし、昔だったら切腹じゃないか!?って思う。
今は、保護されていて顔だってぼかされてるし.....
自分を振り返っても、成人の日以降「大人」として振舞えてるとは到底思えないけど、でもひどすぎるんじゃないかな。
ああいったように暴れる人たちも、それが良き思い出になる日がくるのだろうか。
暴れられた方としては、よき思い出になんかならないと思うけど....
来年もこういう状態は続くのか?
考えさせられる。「大人」って何だろう。
- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv