[2006/05/03|毎日]
□千葉なのに「東京ドイツ村」 これいかに!?
[写真1]
しずが行ったという「東京ドイツ村」に行く。
千葉にあるのに、「『東京』ドイツ村」とはこれいかに!?
「東京」のほうがかっこいいから?
「東京」のほうが人きそうだから?
千葉・・・プライドもとうよ・・。
まー、そんな千葉はほっといて、
「東京ドイツ村」
私、、なめてました。
高速を降りてしばらく行くと何故か渋滞が..
まー、信号かなにかかな?って思ってたら、なんと!全部ドイツ村へ続いている。
えーー??まさかーー??っと目を疑っていたけど、ほんとドイツ村へ一直線。
その先に「ダチョウ王国」があったから、そっちじゃん!?なんて言ってたら、途中でダチョウ王国と道が分かれるのだけど、すべての車が東京ドイツ村へと続いていた。
ほえぇぇぇぇ・・・。
やまちゃんと二人でびっくり。
ごめん、、、なめていました・・・。
逆に「ダチョウ王国」へ行く車は、1.2台程度。
しかもなんだかドイツ村を目指していて、この渋滞にあきらめて「ダチョウ王国」へ向かっているような感じだった。
「ダチョウ王国」・・・・・
きっとドイツ村のおこぼれをもらっているに違いない。
一体どんな「王国」なのか、気になるには気になる。
http://www.dacho.co.jp/
ホームページ発見!日本最大らしい!
ぜひ次回は、ダチョウ王国へ行ってみよう。
なめてかかってたら、ドイツ村のようにいい意味での期待はずれがあるかもしれないぞ。
まー、それもさておき、
あまり期待してなかったせいか、ドイツ村はとってもいいところだった。
緑がいっぱいでお散歩にはとっても良い。
芝生の上では、たくさんのファミリーがサッカーボールなどで遊んでいた。
ほのぼのする。
中途半端な丘に、中途半端な菜の花のじゅうたんができていたけど、結構きれいだった。
なんだか中途半端なんだけど....
パターゴルフなどあって、アミューズメントも結構充実している。
芝そりがやりたかったのだけど、列を作っていたので、あきらめる。
きっと一年間で一番混んでいるときに来ちゃったのだろうなぁ。
普段ならきっとすぐできると思われる。
お昼はバーベキューを食べた。
勝手に買ってきて、勝手に座って、勝手に焼いて食べるという、気兼ねないシステム。結構いいかも。
ファミリー同士で来ると楽しいかもしれない。
もちろんドイツビールで乾杯!
おいしかった♪美味美味。
子供がある程度大きくなったらまた来たいなぁっと思える場所。
もちろんサッカーボールを持参で!
の前に「ダチョウ王国」も行きたいかも。
楽しみだ。
東京ドイツ村ホームページ
http://www.t-doitsumura.co.jp/
※ホームページ、ダチョウ王国に負けてるよ...
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv