[2006/06/20|たまご母記録] □プレイジムを買いたい_vol.1

タロウが成長してきて、だんだん考えるのがおもちゃのこと。
知育おもちゃっていっぱいあるんだけど、どういうことに有効でとかなんかいろいろあってよくわからない。
今あるおもちゃって言えば、布製のラトル。これは結構いっぱいある。
あと、留学しているいとこが送ってくれたドイツの木製のラトル。
それと0歳からの絵本くらいかな。
あと、頂いたレゴとか積み木とかあるのだけど、これはまだ年齢的に早いので使っていない。
今この4ヶ月・5ヶ月に使えるおもちゃが欲しい!っということで、早速考えてみた。
今の時期って大体寝転んでいることが多い。もちろん寝返りは打てるけど、これまた寝転んでることに違いない。
もうすぐしたらお座りできるから、寝転んでてもお座りしていても使えるような何かないかなーって考えてたら、そういえばWATARUさん宅にお邪魔したときにあった、プレイマットは!?と思い浮かんだ。
それは、マットに柱みたいなのがついてて、おもちゃをぶら下げるのだけど、寝んねのころはメリーのようにひらひらあるおもちゃを楽しんでお座りになれば、それをおもちゃとして遊べるし、組み方を変えればトンネルにもなるという優れもの。
早速探してみた。
ネットで口コミを調べてみると人気があるものは、
【TINY LOVE ジミニー・アクティビティ・ジム】
http://store.yahoo.co.jp/ikuji/tl600043.html
音の出る仕掛けがいっぱいで、五感を刺激するらしい。
イスラエル製ってところがなんとなくすごい!ママ達に人気だそうだ。
でも、寝んねのころしか使えない・・・。
っということで、
【ベビープー 4WAYジムにへんしんメリー】
http://store.yahoo.co.jp/b-baby/15-142-1-1.html
・ベッドメリー
・フロアメリー(床置きメリー)
・ベビージム(ねんねからお座りの頃まで)
・ナイトメリー(明るさ2段階のライト付き)
っという4通りで使えて0ヶ月〜長く使えるところがメリット。
うーん、なるほどー。
でも、やまちゃんとも意見が一致したのがやっぱり布か木でできているおもちゃがいいねっていうこと。
残念なことに、このプー製品はプラスチックなのです。
っということで、タロウが生まれて初めてトイザラスに行って来た。
トイザラスってあんまり行った事ないのだけど、何でも売っててびっくりした。
ベビーカーなんかも売ってるのね!知らなかった・・・。
トイザラスにあるものもやはり寝んねのころのみ使えるものやプラスチック製ばかり。
うーん、なかなかこれだ!ってのがないなぁ。
っということで、プレイジム調査はしばらく続きそう。

- 07/11/01 10:53 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv