[2006/07/19|毎日] 天津LIFEへの道「なるPJ」番外編-とりあえず引越し完了

無事に?天津へ引越し完了した。
キッチンのリフォームが滞ってるけど、引越し日は着々と来るわけで、引越しやさんを頼んであるゆえ、引っ越さねばならない。
とりあえず住む家には、荷物を詰め込むだけ詰め込んだ。
壁やトイレ・お風呂きれいなのに、キッチンだけそのまま・・・そしてキッチンの壁もリフォームしてからじゃないと塗れないということで、そのまま・・・。
とても住める状態じゃなくて、必要な荷物だけ持ち母屋にとりあえず住む。
早く片付けたい。
キッチンもほんと楽しみなんだけど、どうなることやら。
引越しやさんの勢いすごかった!
こんなに荷物があるの!?ってくらい荷物があって(ダンボール70個強)どうなることやらと思ったけど、最初にダンボールをどんどん出していって(これが1時間かからなかった)それから、家具などを運ぶ。
何せ早い早い。私もやまちゃんも何をしていいのかわからずおろおろするだけ...
さすがプロ。
ただちょーっと、荷物の扱い荒かったかも。ちゃんと割れ物や壊れ物には「注意」とか「割れ物」とか大きく書いてあったのだけど、読んでるのだか読んでないのだか、どんどん運んでいたからわからなかった。ちらっと見てるのかなぁ。
そんなこんなしてると、階段でがっしゃーーんって音がして、どうやら棚を落とした模様。引越しやさんから何も言われく気になってたのだけど、組み立て式の棚で、板の部分が一枚運ばれてこなかったので、引越し完了する頃にこちらから「あのーーー棚の板が一枚足りないのですが...」といってみると、
「あ!!!」っと、言いトラックのほうへ......
しばらくすると戻ってきて、ばつが悪そうに「落として割っちゃいました。ごめんなさい」
なんだかしかられている子供のようだった。
っていうか、こちらから言わなきゃ言って来なかった!?とは思ったけど、まーがんばってくれたのでそこらへんは責めず、結局2000円もらうことになった。
まー、もう古い棚なんだけどね...
ハプニングといえば、荷物を詰め込んでるときアパートの前の道路がせまくてトラックが一方向の道路をふさいでしまっていて、車が一車線しか通れず対向車が譲り合って通らないといけなくなっていたのだけど、バスとある車がお互いゆずらず入っていってしまって、向かい合わせで停まりもめはじめてしまった。
車のおじさんはかなり怒っていて「ちゃんとウィンカーだせよ!」とか、「ふざけんじゃねーよ」と言っていて怖かった〜。
バスの運転手さんもかなり頭に血がのぼりやすい人みたいでくってかかっていっちゃって、一番迷惑だったのは乗客だったかも。
迎えにきたバスに乗っていったそうだ。
切れたおじさんは、途中から矛先を引越しの人にも向けてきて、私たちははらはらどきどき...
結局警察まで来て、一騒動。
とりあえずはおさまったみたい。でも、ぶつかってもないのにどうやっておさめるのだろう。警察もいい迷惑かも。
おじさんは、最終的には引越しやさんと仲良しになってたけど、まー頭に血が上ると人って自分でもコントロールできなくなっちゃうんだろうなぁ。
そんなハプニングもあったけど、なんとか終わった終わった。良かった☆

- 07/11/01 10:53 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv