[2006/07/21|たまご母記録] □予防接種-三種混合1回目

予防接種の三種混合の1回目を受けてきた。
こちらは個別接種なので、自分で市の指定の病院から選んで予約し受けなくてはならない。
天津には近くに亀田病院という有名な大病院があるのだけれど、どうせ予防接種を受けるなら今後かかりつけにするところで受けたいという思いで、大病院にするかそれとも個人の病院にするかかなり悩んだ。
大病院だといつも同じ先生に診てもらえるかわからないし、しかも待ち時間が長そう。でも、救急があるんだよなぁ。
個人病院なら顔までちゃんと知ってもらって末永くお世話になることができるかもしれない。。迷う。
それで、迷ってリサーチなどもした結果、やまちゃんも小さいころからお世話になっていた小児科病院がまだあるということで、しかもお医者さんは当時からの方と同じで今も評判が良いので、そこに決定ーー。親子2代にわたって診てもらうことになる。すごいことだ。
予約して行くとまず熱をはかる。
すると、「もう一度落ち着いたら測りましょう」とのこと。
実はすこし熱が高かったようで、もう一度はかってみるとのこと。
聞くところによると、37.3度以上だと注射は受けられないということなのだけど、ちょうど37.3度だった。
もう一度測るとまた37.3度。看護師さんがいないすきにもう一度測ると37.2度!!
よっしゃーーー!!
っていうか、これってつじつま合わせ?!
お医者さんは、やまちゃんのことをちゃぁんと覚えていて「お父さんになったんだなぁ」と言っていた。
いざ、注射!
「はーい、お母さんは反対側の腕をしっかり押さえておいてくださいねぇ」
え?え?っとわからないままとにかく動かないようにしっかりがっちり抑えて、タロウはタロウで何事が起こるのかまったくわかっていない模様でにこにこしてるし、、
そんな隙にお医者さんは一瞬にして注射を終わらせてしまった。
へ?
私も何が起こったのかよくわからず、タロウもあれ?って感じだったのだけど...

ぴぇぇぇぇぇぇぇぇぇ〜〜〜
泣き出した....
一瞬間があって泣き出す.....
感覚にぶい??
しばらく泣いていた。やっぱ痛いだろうなぁ。そりゃそうだよね。。

でもでも、これで三種混合1回目は終了。あと2回。
三種混合は不活化ワクチンで他の予防接種は1週間あければ受けられる。
2回目、3回目は3〜8週間あければOK。
お医者さんは、(勝手に)次回のスケジュールも決めてくれた。ポリオの集団接種が受けられなかったので、次回の市での集団接種の日程まで考えてスケジュールを組んでくれた。しかも日程的に天津地区のは受けられないので、違う地区のときに来ちゃいなさいって・・・いいのかしら...
まぁ、いっか。ラッキー♪
だって、いまいち予防接種の日程の組み方わからないんだもの。
次回は、2回目が9月、そしてポリオも9月。
タロウ・・・がんばれよ。

- 07/11/01 10:53 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv