[2006/07/05|毎日] 天津LIFEへの道「なるPJ」vol.5 -キッチン その2-

キッチンのリフォームに頭を悩ませ、思いを馳せながらショールーム見学をする。
TOTO、サンウェーブ、INAX、ベルテクノなど....いろんなショールームを見た。
キッチンのメーカーってほんといろいろあるし、さまざまだ。
そんな中、ぜんぜん眼中になかった「タカラ」のショールームへたまたま入ると、他のキッチンに比べてなんとなく安い。
何故!?
やまちゃんに言わせると、タカラはお値引き価格が少なくて、もともとの値段が低いのだけれど結局は他と同じくらいの仕入れ値になるそうだ。
タカラの人は新人だったようで一生懸命説明してくれた。
「トンカチで叩いても壊れません」
っと言い、子供が寝ているのにも関わらず前触れもなく、トンカチで叩き始めこっちは起きるんじゃないかとびくびく!
それにもめげず説明を続け
「マジックで書いても消えるんです」
と、マジックで書いて消して見せたり、マニュアルどおりの説明。
まー、臨機応変はできないようだけど好感を持てる人。
お見積もりを作ってくれるというので、はりきっているしせっかくだからと作ってもらうけど、これまた新人だからか時間かかるかかる.....
まー、うちらはいい練習になったでしょう。
でも、なかなかホーローのキッチンは良くて気に入ってしまった。マジックでメモ書けるし(書くか!?)、とんかちで叩いても壊れないし(叩くか!?)、そのうえ磁石がくっつくのが魅力☆
ちょっとデザインが古めかしいのとか色合いがくすんでるような色が多かったのが気になったけど、それは見慣れてくればなんともない。
あとは工事業者や仕入れの問題になってくる。
結局いろんな問題点からキッチンのリフォームができるかどうかすらわからないのだし......
気に入ったキッチンがあったことによりますます落ち込む日々。
あ〜、どうなっちゃうのだろう。

- 07/11/01 10:53 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv