[2006/09/21|神社]
お彼岸です
[写真1]
お彼岸に入りました。
お彼岸時期は、大安でも参拝は少ないということ。
お彼岸に良くお供えする「ぼたもち」と「おはぎ」
もち米とあんこで作られた同じ食べ物なのだけれど、食べる時期が異なるためにその季節の花を意識して名前が変えられている。
春が「牡丹餅」秋が「お萩」
一般的に、牡丹餅は「こしあん」で作られ、お萩は「粒あん」で作られている。
あずきは古くから邪気を祓う効果がある食べ物として知られており、先祖の供養と結びついたと言われている。
この時期に花咲く彼岸花。
神社の周りにあちこちに見られます。
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv