[2006/09/25|たまご母記録] □離乳食-もぐもぐ期
[写真:車についてる絵合わせに夢中です♪]
[写真2]


7ヶ月も過ぎて離乳食も中期に入っている。
いわゆる「もぐもぐ期」と言われる期間で、いままでは飲み込むことだけだったのがすこし形あるものももぐもぐして食べられるようになる時期。
ほぼ順調に進んでいるようで、いろいろな食材を試してきた。
卵も黄身1個に挑戦。次は全卵で半分もいけるかなっていうところ。
まだお肉まではいっていないけれど、一度そごうのもぐもぐキッチンで離乳食を食べたときは鶏のレバーが入っていたので、食べられるみたい。
マグもストローがこぼしながらだけど使えて、コップからも何とか飲める。
どんどん成長するなぁという感じ。
最近は生活はほぼ一定している。
大体下記のような毎日。
7:00 起床
9:00 ミルク
   遊び、昼寝、お散歩など
12:00 離乳食+ミルク
   遊び
15:00 ミルク
   昼寝
18:00 離乳食+ミルク
お風呂
21:00 ミルク
就寝
ミルクとミルクの間隔は4時間くらいあいているのがベストらしいけど、そこまでは開かない....
だからこれでいいのかなぁ・・胃に負担ないかなぁ・・・と日々思うけど、とりあえずご機嫌もいいのでこれがタロウのペースなのかもしれない。
最近のお気に入りメニューは『納豆』
ねばねばしていて食べやすいみたい。
お湯をかけてすこし粘り気をとってからひきわり程度にきざむ。
納豆がゆにするともりもり食べてくれるから嬉しい♪
じゃがいもは味は嫌いじゃないみたいなのだけど、意外とぱさぱさしているみたいで食べにくいみたいだ。
口をすぐ開けるので、調子にのってあげていたら喉につかえていたみたいで2回ほど吐いてしまったこともあり、そうなると周りは一騒動。吐いた後は、何事もなくけろっとしているから大丈夫だったけど、吐くのって苦しいもんだから、かわいそうになる。すこし与えるスピードも気をつけないといけない。
中期も後半に入るので、すこし食材も増やしていこうかなと思う。
もりもり食べて、大きくなれよ〜。


- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv