[2006/11/08|たまご母記録]
□9ヶ月目へ突入☆
[写真:私が赤ちゃんのころ使っていたコンビのがらがら]
[写真:くるくる回して遊ぶ]
[写真3]
[写真:相変わらずCDを出します...]
今日で9ヶ月目。
身長:約73センチ
体重:約8キロ
9〜11ヶ月健診があるので、そのときに正確にわかる予定。
なんだか日記に偽名を使うのも疲れてきたので(^ ^; 今日から本名で日記をつけようかと思う(っというのもトップページを見ればわかってしまうしね)
タロウもといハジメは、9ヶ月に入ってますますパワーアップしてきた。
遊び方がだんだんかしこくなってきて、今まではがらがらを振ることしかできなかったのが、まわす部分があるとちゃんとまわして遊んだりする。
私が赤ちゃんのころに使っていたがらがらにはまって20分くらい平気で集中して遊んでるからすごいなぁ。何が楽しいのだろう(^ ^)
そして相変わらず最近のブームは物を取り出すこと。CDを棚から出したりトレーに入っている絵本を1冊ずつ出したり。
でも出しっぱなしだから、遊んだ後はものすごい状態に・・・・。
しまうことを覚えるのはいつごろだろうか。
細かいものをつかむのも大好きで、これまた集中して一生懸命つかもうとする。
指が思うとおりに動くのが楽しいのかもしれない。
ここまで病気という病気をせずに順調に育ってきている。感謝。
ただ、最近はつかまり立ちをしていてうっかりするとよろけて床にごつんとしてしまうので、怖くて怖くて....(既に何回かは頭をぶつけてる・・)
気をつけて〜と言ってもまだわからないから目が離せない。
ただ、本能なのか危機回避能力はあるみたいで、私は見てなかったのだけれど一度後へよろめいて床に頭をごつんとしそうになったとき、体をひねって手でふせいだそうだ。すごい!こういうのは本能って言うのだろうか。危険回避の能力は有る程度は備わってるのかもしれないなぁ。
お外でつかまり立ちもできるようになったらそろそろファーストシューズを購入しなくちゃ。わ〜〜そんな時期が来るなんてほんと信じられない。
だって、最近はお宮参りにくる赤ちゃん(大体3ヶ月くらい)を見てもハジメもそんな時期があったのかなぁっていう感じで思い出せないくらい。ほんと9ヶ月間突っ走ってきたんだと思う。
そろそろ赤ちゃん友達が欲しいところ。
できるといいなぁ。楽しみ♪
離乳食もそろそろ3回食。
でも、ちょっと下痢をしていた時期があったので、すこし遅らせる予定。
それでも11月中にはスタートかな。これまた楽しみだ。
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv