[2006/11/20|たまご母記録] □こどもちゃれんじぷちファースト開講準備号
[写真1]

今、こどもちゃれんじbabyに入っているのだけれど、次は「こどもちゃんれんじ<ぷち>」となり、その前段階として「こどもちゃれんじ<ぷち>ファースト」があって、更にその開講準備号が届いた。
それっていうのも、「こどもちゃれんじ<ぷち>」は、開講が4月で、「こどもちゃれんじbaby」は月齢6ヶ月から6ヶ月間のコースであって、生まれ月によっては「こどもちゃれんじ<ぷち>」の開講まで期間があるので、その間に受講することとなる。
ハジメは平成18年2月生まれなので、月齢6ヶ月の平成18年7月の6月号から6ヶ月間babyをとっている。
そうすると平成19年1月にお誕生日号が届いてbabyはおしまいとなる。
なので平成19年4月開講の「こどもちゃれんじ<ぷち>」まで時間があいてしまうので、「<ぷち>ファースト」を受講することができるのだ。
これが結構内容がおもしろくて、3ヶ月間分あるのだけど、ハジメの場合は1月までbabyなので、本来なら2月からとなるところどうしても1月号が欲しくて(ふろくがいい!)つい電話してしまった...
そうしたら重なっちゃうけど、1月号から届けることはOKということで申し込み☆
※私みたいにとりたい人結構いるみたい。
あ〜、こうやって「しまじろう」にやられていくのだなぁっと思いつつ、楽しみにしている。
「こどもちゃれんじ<ぷち>ファースト」の開講準備号が届いて、しまじろうのパペットがついてきた☆
早速ハジメの反応を見ると、すごく楽しそうにしている。
しまじろう効果ってほんとすごいんだなぁと思った。
スケジュール的には、12月には「こどもちゃれんじbaby」の11月号と「こどもちゃれんじ<ぷち>ファースト」の1月号が届いてしまい重なっちゃうけど、楽しみだ☆
早く来ないかなぁ〜。

- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv