[2006/12/15|]
♪コンサートを終えて 〜オーロラの彼方から
[写真:会場のお花]
「オーロラの彼方から」ということで写真家の牛山さんとのコラボレーションのコンサートを無事に終えることができました。
素敵な写真と共に、そして先生のすばらしい歌声、忍ちゃんはきらきら光っていたしやまちゃんは思わぬ風邪をひいてしまったにも関わらず自分を律してがんばって治して、体調が万全ではなかっただろうけど、それを感じさせない歌声でがんばりました。
私はというと、今日ほど音楽の中で過ごせることに幸せを感じたことはなかったのかもしれないと思うほど、楽しくてうれしくて仕方のない時間だったと思います。
うれしくてうれしくて、言葉では言い表せない感情と音楽が体中をめぐっていました。
素敵なメンバーの伴奏ができて感謝。
今まで音楽を続けてこられて、ピアノが弾けることに感謝。そしてそういった環境を作ってくれている皆さんに感謝。
そういう気持ちでいっぱいになりました。
ありがとうございます。
ここ最近は自分の怠けもあるのだけれど、育児もあり日常でいっぱいで、音楽の世界から遠ざかっている自分いたけれど、やっぱり私はピアノを通して音楽の世界に触れていたいと強く思いました。
また千葉でぜひコンサートをしたいです♪楽しみ。次は『こころの音楽団』かな??
〔ちょっと裏話〕
実は、当日はばたばたしていたのもあってほとんどみんなリハーサルっていうリハーサルをしていませんでした。
こんな本番は初めてってほど・・・・。
なんと出演者が時間ぎりぎりまで飾りつけとかやってる次第で....
しかも、今回は電子ピアノということもあって、単にピアノの音ではなく変えてみようと選んだ楽器がふいにほかのボタンを押したら、楽器が変わってしまってわからなくなって、ただ単にボタンを押すのではなく鍵盤を押して楽器を選ぶというタイプの電子ピアノでわけわからなくなり、リハで選んだ楽器がわからないーーー!!どうやって探すのか検討もつかないーーー!という状態で...
本番直前まで、どの楽器だっけ?と泣きそうになりながら探していた私。
(結局リハで選んだ楽器は見つからず、これかな?と選んだ楽器は違ったんだけど)
でも何故かそういった時間も楽しかったような気がします。
直前で選んだピアノの音色も結果的にはよかったらしいし☆
先生の伴奏はほとんどぶっつけ本番!
マスカーニの「アヴェ・マリア」「ありがとう」はほんとうにぶっつけ本番で初めて合わせるのに、自分でもびっくりするほど先生の歌の流れがわかって、そして自然だったような気がする。先生の素晴らしい歌声の伴奏を奏でることができて、至福の時間でした。
それにしても先生は素晴らしいです。
ぜひ、機会あればいろんな人に聞いてもらいたいと思います。
感謝です。ありがとうございました。
- 08/05/04 21:16 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ
(c) 2025 rakko.tv