[2003/08/23|毎日] いろんな人、いろんな宇宙

-最近日記滞ってた(反省)
今日は久しぶりの歌のレッスンだった。
相変わらずとても楽しいレッスンで、ほんとリラックスできるし、終わったあとはすっきり!
今日は「カントリーロード」をもっていったのだが(もっていく歌がなくて苦し紛れに)踊りながら歌って、あげくのはてには次のレッスンを待っている小野さんまで巻き込んでみんなのバックダンスつきで歌って踊った!楽しかった−。こういうのってとてもすてき。そういう気分にさせる先生がすごいなー。
で、小野さんの話なんだけど、引越しをしてそれから10日間で元のアパートに戻ったという。
引越し先の押入れで雨漏りが床にたまるほどしていたらしく、さんざん直してほしいと言っても直してもらえず、あげくのはてには「しつこい」ときれられてしまって、怖くなって、元のアパートの大家さんに「こういう事情で戻りたい」と言ったら、快くOKで、戻ったということ。
それにしてもその引っ越した先のアパートはひどい!そんな対応ってないと思うし、仲介に入っていた不動産やさんも対応が悪かったらしく、あげくの果てには、その雨漏り事件は、小野さんの自作自演とまで言われたって。
もーそれを聞いたときに、なんてひどい人っているんだろうって思った。そういう言葉がでるっておかしいなって思う。というか信じられない。
どういう神経をしてるんだろうって思う!。。反面、でもその人も家族がいて、友達がいてそういう人の前では全く違う人なのかなーとか考えてみたり....
ほんと最近思うのが、みんな自分中心に世界がまわっていて、宇宙でたとえるのなら、自分が地球、その周りにいろんな星があるって感じで、だから人間の数だけ、いっぱい宇宙がある。自分からみた宇宙だから似た宇宙もあるかもしれないけど、やっぱりどこか違ってて、いろんな宇宙がある。人生はドラマっていうけど、その通りで人の数だけ、ドラマは存在する。だから何ってわけじゃないけど、同じことを同じ場所、同じ時間で体験しても、感じる場所が違うし、見る観点が違うのだから全く違うとらえかたをしても仕方ないのかなって思う。
その不動産やさんや大家さんもきっとその人の宇宙があるから、考え方とかものの見方には文句は言えないなって思うけど、でもやっぱり人の宇宙を犯したり傷つけてしまうのはルール違反かなー。。
あー、なんかわかんなくなってきたけど。
「あの人最低だ」とか思うことってあるけど、その人の宇宙を否定することはだれにもできないんだなーってつくづく思う。
私には一生体験できない、すてきな宇宙をもってるんだろうなって思う。私は私の宇宙を大切にしていかなくちゃね。
また話がよくわからなくなってきた。
- 07/11/01 10:52 by らっこ
[*] 日記一覧
[#] トップページ

(c) 2025 rakko.tv