元テニス部
午前中はビーチサッカーの練習会。 今週末、地域女子チャンピオンズカップはあるが、出場する女子選手は3人と少なめ。 ただ、男子、小学生も集まり、ピッタリ10人ということで、基礎練習の後、後半は5:5の試合形式を重ね、ゲーム感覚を高めた。
正直、今季は自分にとっても苦しいシーズンだった。 潤沢な人数、しかも、練習もコンスタントに参加できる女子選手でスタートしたはずが、途中で選手が離脱したり、結局、後半はまともにも練習参加の人数も集まらず……。 なんか振り出しに戻った感じ。 12月からは自分もいろいろと忙しくなった関係で、自身の練習参加の頻度も下がっている。 来季に向けてどうすべきか。悩めるところだ。
ただ、いまは目の前の地域女子CCに集中したい。 今大会は各グループで1位にならなければ、2日目の決勝ラウンドに進めないという厳しいレギュレーション。 決して簡単ではないが、なんとかして、1位を目指したい。 自分なりに、現状でベストを尽くして臨みたい。
ランチをはさんで、午後はシーサイドベイスのホワイトサンドにて、有志でビーチテニスを楽しんだ。 テニスと言っても、ビーチテニスはだいぶ勝手が違う。 むしろバドミントンや羽子板に近い。 何を隠そう、私は中学から大学まで長い間テニスをやっていたので、元テニス部としての意地を……。 少々苦労しつつも、最後は慣れてきて、まぁ、その意地を見せることはできたかな。笑
ちょうどシーサイドベイスを訪れていた家族連れの、お子さんも飛び入りしての交流もあったし、楽しい時間だった。 ビーチテニス、純粋に楽しい。 これははまりそうかも。
夜は、ゾンネのメンバーの一人と、しっぽり飲みつつ、語らう時間。 自分も前述したモヤモヤしたところを吐露した。 がまんし続けるのではなく、こうして吐き出していくことも大切なのかも。 そして、理解者がいる、ということが自分の力にもなる。 御縁に感謝。
[WALK:14712]
|
|